ブログ

ブログ
ホーム/ブログ

カテゴリー「行事案内

関善光寺  令和7年「厄除け・開運 星まつり」開催のお知らせ

2025年01月10日カテゴリー:お知らせブログ行事案内

関善光寺「厄除け・開運 星まつり」のお知らせ

令和7年(2025年)の節分を迎えるにあたり、関善光寺では毎年恒例の「厄除け・開運 星まつり」を開催いたします。本行事では、厄年の方や運勢に不安を抱える方々に向けて、厄除け祈願や方位除けのご祈祷を通じて、平穏無事な一年をお祈りいたします。また、皆様の開運を願い「豆まき」も行います。どうぞご家族やご友人とご一緒にご参拝ください。


開催日時

  • 2025年2月2日(日)
    9:00~ / 10:00~ / 11:00~ / 12:00~ / 13:30~ / 14:30~
  • 2025年2月3日(月・節分)
    11:00~ / 13:00~

※各回30分程度を予定しています。


行事内容

  1. 厄年早見表(数え年)
    チラシ内に記載の早見表をご参考に、ご自身の厄年をご確認ください。厄年にあたる方は、この機会に厄除け祈願を受けることをおすすめします。

  2. 方位除け祈願
    方位による運勢の影響を和らげるため、特別なご祈祷を実施します。該当する方はぜひご参加ください。

  3. 豆まき
    「福は内、鬼は外」の掛け声とともに、豆まきを行います。ご希望の方には、厄除けのご祈祷後に参加していただけます。


参加方法

事前申込が必要です。希望される方は、申込用紙に現金を添えてお申し込みください。当日は祈願開始30分前には余裕を持ってお越しください。


厄除け祈願の期間


アクセス

  • 場所: 関善光寺(宗休寺)
    岐阜県関市西日吉町35
  • 拝観時間: 9:00~17:00
  • お問い合わせ: 0575-22-2159
    (詳細は公式サイトをご確認ください)

本年も皆様の一年が幸多きものとなりますよう、関善光寺にて心を込めてお手伝いさせていただきます。どうぞお気軽にお越しください。

✨ 令和七年(2025年)巳年特別行事のご案内 ✨






令和七年(2025年)巳年特別行事のご案内

関善光寺では、来る巳年にあたり、縁起の良い年を皆様と共に迎えるべく、特別な御朱印の頒布と白蛇石の一般公開、さらに龍頭稲荷修繕記念として特別授与品の頒布を行います。

📜 弁財天 切り絵御朱印(限定500体) 📜
こちらの御朱印は、金運・開運を司る弁財天のお姿を、赤と金の彩り豊かな切り絵で表現したものです。
繊細な切り絵と輝く金色が美しく調和し、弁財天のご加護を感じていただける一品となっております。

🖋️ 龍頭稲荷 修繕記念授与品 🖋️
この度の龍頭稲荷社の修繕を記念し、以下の特別な授与品もご用意いたしました。

  • 開運龍頭守:金運・開運を祈願した特別なお守りです。
  • 龍頭稲荷 切り絵御朱印:龍の力強い姿を表現した、美しい切り絵の御朱印です。

頒布開始:令和七年一月一日より
🖋️ 数量限定:各五百体

⛩️ 龍頭稲荷社 白蛇石の一般公開 ⛩️
令和六年辰年に修繕を行いました「龍頭稲荷社」にて、白蛇石が発見されました。
白蛇は弁財天の使いとされ、古くから 「金運招福」「商売繁盛」 の象徴として信仰されております。
このたび、二体の白蛇石を修繕完了の節目として、十二月二十八日より一般公開いたします。
ぜひご参拝いただき、白蛇石に触れ、心静かに新たな年の福徳円満をお祈りください。

🌿 巳年とは 🌿
巳(み)は、蛇を意味し、脱皮を繰り返す姿から 「再生」「成長」「変革」 を象徴する動物とされています。
また、弁財天はその使者である蛇と深いご縁を持ち、財運向上や学問成就、芸能の守護神として広く信仰されてまいりました。

📍 行事詳細

  • 弁財天 切り絵御朱印:令和七年一月一日より頒布開始(限定五百体)
  • 龍頭稲荷 修繕記念 開運龍頭守・切り絵御朱印:令和七年一月一日より頒布開始(各限定五百体)
  • 白蛇石の一般公開:令和六年十二月二十八日より
    📍 場所:関善光寺(龍頭稲荷社)

🌸 巳年の始まりに、弁財天様のご加護と龍頭稲荷の力強い御利益、そして白蛇石の霊験に触れ、新たな福運とともにお過ごしください。
皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げます。

🙏 合掌 🙏
https://www.instagram.com/p/DDurhPDz0rb/?hl=ja&img_index=1

#関善光寺 #弁財天 #巳年 #切り絵御朱印 #白蛇石 #龍頭稲荷 #開運龍頭守 #龍頭稲荷修繕 #金運招福 #御朱印巡り #心の祈り

干支の巳年に合わせた白蛇石公開

2024年12月10日カテゴリー:お知らせ行事案内

干支の巳年に合わせた白蛇石公開
~龍頭稲荷修繕中に発見された奇跡の逸品~

岐阜県関市の関善光寺では、2024年12月28日より、二体の「白蛇石(蛇石)」を一般公開いたします。この公開は、辰年の龍頭稲荷修繕工事中に見つかった「白蛇石」と、本堂で大切に安置されていたもう一体の蛇石を、巳年の幕開けに合わせて一般の方々に初めて披露する特別な機会となります。
________________________________________
■ 白蛇石の発見に至る背景
2024年、辰年を迎えるにあたり、境内の「龍頭稲荷」の老朽化した建物の修繕工事が行われました。その際、社の隅に隠されていたように安置されていた一体の白蛇石が偶然発見されました。この白蛇石は、まるで眠りから目覚めたような神秘的な蛇石で驚きました。
また、もう一体の白蛇石が本堂内に安置されていました。この蛇石は古くから寺に祀られていたもので、関善光寺の信仰を長年支えてきた存在でもあります。
________________________________________
■ 一般公開の詳細
公開開始日: 2024年12月28日(木)
場所: 関善光寺 龍頭稲荷内
    関善光寺 本堂
 

関まち御朱印めぐり開催のご案内

2024年11月24日カテゴリー:お知らせ行事案内



 


令和6年11月23日(祝日・土)から令和7年3月3日(日)まで関まちご朱印めぐりが開催されます。
関鍛冶伝承館の企画展「刃物のまち関と鍛冶の七〇〇年ー江戸時代の関まちー」と関係する寺社5ヶ所と関鍛冶伝承館をめぐり、
御朱印を集める企画だそうです。
4ヶ所以上の御朱印を集めた方は記念品をプレゼントがもらえるそうです。
皆様ぜひご参加ください!

【ランドセル祈願 勧学式のご案内】

2024年11月10日カテゴリー:お知らせ行事案内タグ:

皆さま、いよいよ新年度の訪れが近づいてまいりました。関善光寺では、来年3月から新たに「ランドセル祈願 勧学式」を執り行うことになりました。この勧学式は、小学校入学を控えたお子さまが健康で安心して学びの道を歩めるように、祈りと祝福を込めて行うものです。ランドセルに新たな学びの一年を共にする相棒としての役割を託し、子どもたちが心豊かに成長することを願って、祈願いたします。

勧学式とは?

勧学式は、学業の始まりに際し、仏さまやご先祖さまのご加護を受け、健やかな成長と学問の道を励むことを願う大切な儀式です。関善光寺では、勧学式を通して、子どもたちが一歩一歩学びの道を進むための基盤を整えられるよう、ご家族の皆さまと共に祈りを捧げます。

ランドセル祈願の意味

ランドセル祈願は、新しく迎えるランドセルとお子さまの安全を願い、日々の学びが充実したものとなるよう祈願します。お子さまが初めて身につけるランドセルは、6年間の学びの旅を共にする大切な存在です。私たちは、そのランドセルに「守り」としての力を授け、お子さまの安全を祈り、健やかな成長とともに学びを続ける姿を願います。

勧学式への参加方法

この勧学式は、新1年生を迎えるお子さまやご家族の方々にとっても、特別な思い出のひとときとなることを願っています。参加をご希望の方は、事前に関善光寺までお申し込みいただく形となります。お申し込みに関する詳細や日程、料金については、お寺の公式サイトやお電話にてお気軽にお問い合わせください。

ご家族の大切な新たな一歩を、私たち関善光寺と共に祝い、未来への第一歩をお支えいたします。この勧学式が、お子さまの心に残る温かな出発の場となりますように。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

TOPへ戻る