ブログ

ブログ
ホーム/ブログ/アーカイブ

「2025年」のブログ記事

心も身体もぽかぽか!関善光寺の「ぜんざいふるまい」のご案内✨

2025年01月20日カテゴリー:お知らせブログ行事案内



心も身体もぽかぽか!関善光寺の「ぜんざいふるまい」のご案内✨
1月25日(土)、関善光寺では参拝者の皆様に 限定100食 の「ぜんざい」をふるまいます🍵✨
寒い冬、心も身体も少しでも温かくなっていただきたいという想いを込めて、スタッフさんが心を込めて準備いたします。

🍡 ぜんざいの意味とご利益 🍡
ぜんざいは、古くから日本の家庭で親しまれてきた甘味のひとつ。その甘さと温かさは、厳しい寒さの中で心に安らぎを与えてくれる特別な存在です。小豆は「邪気を祓い、無病息災をもたらす」とされる縁起の良い食材で、古代より魔除けや厄払いの意味を持ってきました。また、丸いお餅は「円満」や「家庭の和」を象徴するものでもあります。
そんな縁起の良いぜんざいを、この特別な日に関善光寺でお召し上がりいただき、一年の健康と幸せを願ってみてはいかがでしょうか?

❄️ 寒い冬にぴったりの理由 ❄️
1月は一年の中でも寒さが厳しい時期。冷えた身体を温めるだけでなく、ぜんざいの甘さが心の疲れも優しく癒してくれます。特に参拝の後、温かい甘味がじんわり広がるひとときは格別ですよね!また、境内の空気の中でいただくことで、その美味しさはさらに引き立ちます。

🕊 無病息災を祈願する日 🕊
関善光寺は、毎年多くの参拝者が「家内安全」や「健康長寿」を祈るために訪れる場所です。この日ふるまうぜんざいは、皆様の一年の無病息災を願う特別な一椀。手を合わせた後に召し上がることで、さらにご利益を感じていただけることでしょう。

🌟 詳細情報 🌟
日時:1月25日(土)
🕘 配布開始:午前10時
🕙 配布終了:なくなり次第終了(限定100食)
場所:関善光寺 境内
料金:無料(※お気持ちの御布施を歓迎いたします)

最後に
寒い冬の日だからこそ、心温まるひとときをぜひ関善光寺でお過ごしください。一椀のぜんざいが、皆様の今年一年の健康と幸せを祈るささやかなご縁となりますように。

皆様のお越しを心よりお待ちしております🌸
https://www.instagram.com/p/DE8ImtPzCXc/?hl=ja&img_index=1


左義長(どんど焼き)のお知らせ

2025年01月10日カテゴリー:お知らせ行事案内

新春恒例行事として、関善光寺にて**左義長(どんど焼き)**を以下の日時で開催いたします。 お正月飾りや書き初めなどをお焚き上げすることで、新たな年の無病息災や家内安全を祈る伝統行事です。

開催日時

  • 令和7年1月15日(水)

  • 午前9時 – 正午(12時)

場所

  • 関善光寺 境内特設会場

左義長とは

左義長(どんど焼き)は、小正月に行われる日本各地の伝統的な行事です。正月飾りやしめ縄、書き初めなどを焚き上げることで、新年のけがれを祓い、家族の健康と平和を願います。 焚き上げの火で温めた団子を食べると無病息災になると言われるなど、地域の絆を深める大切な行事として親しまれています。

持ち物・ご注意

  • お持ちいただけるもの: 門松やしめ縄、書き初めなどのお正月飾り 、御守り御札
    ※プラスチック製品や金属類はお持ち込みいただけません。
    ※紙袋ビニール袋などはお持ち帰りください。

  • ご注意:

    • 火の安全管理には十分留意しておりますが、係員の指示に従い、安全にご参加ください。

    • 当日は防寒対策をお忘れなく。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

お問い合わせ

関善光寺 事務局
電話番号:0575-22-2159
メール:info@zenkoji.jp


関善光寺  令和7年「厄除け・開運 星まつり」開催のお知らせ

2025年01月10日カテゴリー:お知らせブログ行事案内

関善光寺「厄除け・開運 星まつり」のお知らせ

令和7年(2025年)の節分を迎えるにあたり、関善光寺では毎年恒例の「厄除け・開運 星まつり」を開催いたします。本行事では、厄年の方や運勢に不安を抱える方々に向けて、厄除け祈願や方位除けのご祈祷を通じて、平穏無事な一年をお祈りいたします。また、皆様の開運を願い「豆まき」も行います。どうぞご家族やご友人とご一緒にご参拝ください。


開催日時

  • 2025年2月2日(日)
    9:00~ / 10:00~ / 11:00~ / 12:00~ / 13:30~ / 14:30~
  • 2025年2月3日(月・節分)
    11:00~ / 13:00~

※各回30分程度を予定しています。


行事内容

  1. 厄年早見表(数え年)
    チラシ内に記載の早見表をご参考に、ご自身の厄年をご確認ください。厄年にあたる方は、この機会に厄除け祈願を受けることをおすすめします。

  2. 方位除け祈願
    方位による運勢の影響を和らげるため、特別なご祈祷を実施します。該当する方はぜひご参加ください。

  3. 豆まき
    「福は内、鬼は外」の掛け声とともに、豆まきを行います。ご希望の方には、厄除けのご祈祷後に参加していただけます。


参加方法

事前申込が必要です。希望される方は、申込用紙に現金を添えてお申し込みください。当日は祈願開始30分前には余裕を持ってお越しください。


厄除け祈願の期間


アクセス

  • 場所: 関善光寺(宗休寺)
    岐阜県関市西日吉町35
  • 拝観時間: 9:00~17:00
  • お問い合わせ: 0575-22-2159
    (詳細は公式サイトをご確認ください)

本年も皆様の一年が幸多きものとなりますよう、関善光寺にて心を込めてお手伝いさせていただきます。どうぞお気軽にお越しください。


TOPへ戻る