ブログ

ブログ
ホーム/ブログ

関善光寺の滝行(たきぎょう)体験のご案内

2025年06月22日カテゴリー:お知らせ

 

 

――心身を清め、自分と向き合う特別な時間――

関善光寺では、境内に設けた滝にて「滝行(たきぎょう)」を体験していただけます。

この滝は、270年前から守り継がれてきた古井戸の清水を用いており、霊験あらたかな水に打たれることで、心身の穢れを祓い、静かに自身と向き合うことができます。

滝行は、単なる体験ではなく「仏道修行」の一つです。

祈りを込めて滝に打たれることで、日々の迷いや不安が洗い流され、内なる静けさと清らかさを取り戻す時間となります。
https://www.seki-zenkoji.jp/%e6%bb%9d%e8%a1%8c%e4%bd%93%e9%a8%93/?preview_id=2405&preview_nonce=e3fafdbb5a&preview=true


■ 滝行の流れ

  1. 本堂にて御祈祷(読経・作法指導)

  2. 更衣・準備(白衣・帯・足袋など)

  3. 滝へ移動し、滝行実施

  4. 終了後、着替え・静養

※初めての方にも丁寧にご案内いたしますので、安心してご参加いただけます。


■ 滝行の効能と意義

  • 雑念や迷いを断ち切り、精神を整える

  • 自分自身と静かに向き合う時間

  • 日常のストレスや不安のリセット

  • 水を通じて自然とつながる感覚

  • 修行を終えたあとの達成感と心の軽さ

体験者からは「涙が自然とあふれた」「終えた後の静けさが忘れられない」との声も寄せられています。


■ 実施概要

  • 受付期間:通年(気象条件により一時中止する場合あり)

  • 時間帯:応相談(完全予約制)

  • 対象:お一人様から受付可能(他の参加者と重なる場合もございます)

  • 志納料:5,000円(初回)

  • ※二回目以降は3,000円
  • 服装:白衣をお持ちでない方には無料でお貸し出しいたします

  • 所要時間:1時間程度(着替え・祈祷・滝行含む)


■ ご注意事項

  1. 滝行は完全予約制です。必ず事前にお申込みください。

  2. 日程により他の参加者とご一緒になる場合がございます。

  3. 滝行は仏道修行です。軽い気持ちやふざけた態度でのご参加はお断りいたします。

  4. 体調不良や持病がある方は、必ず事前にご相談ください。

  5. 滝行中の事故・怪我等については自己責任となりますのでご了承ください。

  6. 季節により寒暖差が大きいため、体調管理には十分ご注意ください。


■ お申し込み・お問い合わせ

関善光寺

〒501-3861 岐阜県関市西日吉町35

TEL:0575-22-2159

LINE公式アカウントから受付可能ください。

TOPへ戻る