ブログ

ブログ
ホーム/ブログ

左義長(どんど焼き)のお知らせ

2025年01月10日カテゴリー:お知らせ行事案内

新春恒例行事として、関善光寺にて**左義長(どんど焼き)**を以下の日時で開催いたします。 お正月飾りや書き初めなどをお焚き上げすることで、新たな年の無病息災や家内安全を祈る伝統行事です。

開催日時

  • 令和7年1月15日(水)

  • 午前9時 – 正午(12時)

場所

  • 関善光寺 境内特設会場

左義長とは

左義長(どんど焼き)は、小正月に行われる日本各地の伝統的な行事です。正月飾りやしめ縄、書き初めなどを焚き上げることで、新年のけがれを祓い、家族の健康と平和を願います。 焚き上げの火で温めた団子を食べると無病息災になると言われるなど、地域の絆を深める大切な行事として親しまれています。

持ち物・ご注意

  • お持ちいただけるもの: 門松やしめ縄、書き初めなどのお正月飾り 、御守り御札
    ※プラスチック製品や金属類はお持ち込みいただけません。
    ※紙袋ビニール袋などはお持ち帰りください。

  • ご注意:

    • 火の安全管理には十分留意しておりますが、係員の指示に従い、安全にご参加ください。

    • 当日は防寒対策をお忘れなく。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

お問い合わせ

関善光寺 事務局
電話番号:0575-22-2159
メール:info@zenkoji.jp

TOPへ戻る