このたび、関市の魅力を発信するInstagramアカウント「sekicityofswords」にて、関善光寺をご紹介いただきました。
「sekicityofswords」は、関市の歴史や文化、伝統工芸などを広く伝えるアカウントであり、今回の投稿では関善光寺の歴史や見どころについて取り上げてくださいました。
関善光寺は、信州善光寺の御本尊を移した分霊寺として知られ、多くの方々に親しまれています。本堂には「戒壇めぐり」があり、真っ暗な回廊を進むことで心を落ち着け、善光寺如来様とのご縁を結ぶことができます。
また、当寺では様々な法要や祈願、文化活動を行っており、地域の皆様とともに信仰と交流の場を大切にしています。
今回ご紹介いただいた投稿では、境内の雰囲気や寺院の歴史について素敵な写真とともに分かりやすく紹介されています。ぜひ、皆様も「sekicityofswords」のInstagramアカウントをご覧いただき、関市の魅力を再発見していただければと思います。
関善光寺では、これからも皆様に親しんでいただけるような取り組みを続けてまいります。どうぞお参りの際には、お気軽にお立ち寄りください。